令和2年度 校内人権旬間 はじまる
- 詳細
- 公開日:2020年10月26日(月)18:00
- 参照数: 249
校内人権旬間が始まりました。全校朝会で生徒会役員がスローガンを発表しました。
11月6日(金)にフィナーレを予定しています。
校内人権旬間が始まりました。全校朝会で生徒会役員がスローガンを発表しました。
11月6日(金)にフィナーレを予定しています。
PTAの親子講演会を行いました。(10月23日)
兵庫県警察本部 サイバー犯罪対策課の本田英理さまを講師にお招きして、「サイバー空間の危険から親子で身を守るために」の演題でご講演いただきました。
親子講演会に引き続き、学年ごとに進路説明会を行いました。
10月6日の和菓子作り(3組男子)
10月7日の朝食のようす
※ 本日17:30ごろ帰校し、それから修了式を行って解散の予定です。
お車でおむかえの保護者のみなさんは正門から入り、運動場へ駐車してください。職員が誘導します。
東播新人総合体育大会へむけて、壮行会を行いました。(10月9日)
9年生の修学旅行のようすをお伝えします。
出発式(10月5日)
バスへ移動、いよいよ出発(10月5日)
ゆのくにの森での伝統工芸体験。輪島塗、友禅、ガラス工芸、和紙、山中漆器、金箔の6つに分かれて体験をしました。写真はガラス工芸です。
ゆのくにの森の中で(10月5日)
朝ごはんのようす(10月6日)
朝の石川県観光物産館での和菓子作り体験の様子です。職人さんの指示を聞き、美しい和菓子が完成(10月6日)
金沢観光物産館でのお菓子作り(10月6日)