防災訓練を行いました
- 詳細
- 公開日:2021年01月18日(月)16:02
- 参照数: 38
本日1月18日は阪神淡路大震災を追悼し、防災について考える日として、4校時には道徳で1.17関連の資料を通して学習し、6校時は防災に関する学習と避難訓練を行いました。
本日1月18日は阪神淡路大震災を追悼し、防災について考える日として、4校時には道徳で1.17関連の資料を通して学習し、6校時は防災に関する学習と避難訓練を行いました。
第3学期 始業式です。
引き続いて、生徒会役員の引継式を行います。
会長あいさつに続き、感謝状贈呈、活動ファイルの引継を行いました。
新会長が代表して任命書を受け取り、全校生に抱負を語りました。
本年度のMFは、1 学年ずつ入れ替え制で発表を行いました。学年合唱と全校合唱は行わず、クラス合唱のみの発表としました。
保護者のみなさまにも学年ごとの入れ替えでご迷惑をおかけしました。
生徒会本部役員選挙で、立会演説会と投票を行いました。
10月26日に始まった人権旬間も、本日11月6日にフィナーレをむかえました。
本年度は「共生」をテーマに生徒会役員と9年生を中心に取組を展開しました。